「タイムレスの時間ですよ」は毎週放送?次回いつ?レギュラー化の可能性も

6月17日(火)、今をときめくtimelesz(タイムレス)の冠番組『timeleszの時間ですよ』が放送され、SNSでも大きな話題を呼びました。

しかし「これって単発だっけ?打ち切り?」「次回放送はいつ?」「レギュラー化はされないの?」と気になる声が続出中。

「初回放送」の位置付けとはいったい・・・?

当記事では、『timeleszの時間ですよ』次回の放送予定、そして同番組が今後レギュラー番組として定着する可能性について、解説します。

ぜひ、最新情報をチェックしてください!

目次

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』は単発?毎週放送?

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』は単発放送だったのか?

答えは、イエスです。

打ち切り、というよりかは、単発放送だったようですね。

番組終了後、次回予告も流されませんでしたから。

番組終了後、「あれ?」と思った人も多かったのではないでしょうか。

これはガッカリなことですよね。

打ち切りだったよりかは、マシですが…👇
👉『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』気になる初回視聴率はこちら

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』が毎週放送でないことは、次週放送枠を番組表で見ても、分かる通りです。

👉同局(TBS)同時間帯(火曜夜10時~)の枠では、7月スタートの新ドラマ『初恋DOGs』が始まるんです。

タイムレス公式サイトでも、『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』公式SNSsでも、次回放送のアナウンスはありません。

すなわち、次回予告動画は確認できない状態なのです。

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』はなぜ単発として放送された?

単発番組によくある手法として、

テスト的に放送 → 反響次第でシリーズ化

というケースが考えられます。

例えば、『アメトーーク』や『マツコの知らない世界』、『ミュージックジェネレーション』も、「特番テスト 」を経て、「レギュラー昇格」となりました。

これらは今やすっかりの人気バラエティ番組ですが、そんな時代もあったのですね。

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』の次回放送はいつ?

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』の次回放送は必ずある!

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』が単発放送だったのは拍子抜けですが、次回放送は必ずあると思います!

その理由を解説していきますね。

次回放送は必ずある理由

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』は、単発の特別番組として放送されました。

しかしTBS公式HPには、

第1弾は伝説の番組「クイズ100人に聞きました」をパワーアップ!

https://www.tbs.co.jp/tv/20250617_7C54.html?utm_source=chatgpt.com

と大々的に表記されているんです。

つまり、第2弾も必ずある、そういうことですよね。

では、次回放送はいつか

次回放送2025年8月or2025年10月と予想。

・第一候補…2025年10月
・第二候補…2025年8月

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』の次回放送がいつか?

という疑問についてですが、これは、番組制作サイドからの公式発表がない限り、断言はすることはできません

しかし。

これまでの特番→レギュラー昇格パターンやテレビ局の編成スケジュールを元に「次回放送時期」を予想してみることはできます。

次回放送が、2025年10月or2025年8月と予想できる理由

  • TBSは例年、10月第1週~第2週に新ドラマや新バラエティの“顔ぶれ”を一気に刷新します。

6月→10月、あるいは6月→8月というのが、よくあるケースのようですね。

これは…

6月の特番は「夏クール編成直前のテスト放送」的な位置づけであることが多く、反響が良ければ、秋クールに再度オンエア枠が組まれる為のようです。

※ただし、特番の反響が突出して高い場合には、夏クール中(8月頃)にも続編を入れることがある。

特番の反響、高かったのではないでしょうか。

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』初回放送の反響はこちらをチェック

しかし8月は特番やスポーツ中継(甲子園、五輪予選など)に編成が割かれる為、余白が少なくなりがち、という事情がある模様。

それで、『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』次回放送は10月~が最有力という予想です。

もっと詳しい根拠が知りたい方はこちらから

『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』はレギュラー化して毎週放送する?可能性を左右する3つの条件

いずれ、レギュラー化はすると思います。

というより、レギュラー化に備えての特番だったように思います。

個人的には、番組の方向性を定める為に、毎回違う企画をやりつつ、反響を見ているところなのかと感じました。

公式Instagramでの告知では、40以上投稿し、放送までのカウントダウンを始めるなど、TBSのものすごい気合いを感じました。

とはいえ、レギュラー化の条件は、以下になると思われます。

  1. 視聴率動向
    • 2回目以降の推移がカギ。5%前後を維持できれば編成側も前向きと思われる。
  2. 配信&SNS反響
    • TVerでの見逃し再生数と、#タイムレスの時間ですよ のトレンド入り状況。
  3. スポンサー評価
    • 広告収益性(CM売上)が、レギュラー番組への投資判断に直結。

以上がレギュラー化のカギになると思いますが、どれも問題なさそうですね。

今や、timeleszの勢いはすごいですからね。

CMやアンバサダーがバンバン決まっています。

かといえ、毎回街灯インタビューでは、観ている方も胃もたれしてしまうのではないかという気がします。

もっとも、ファンは毎週タイムレスが街頭インタビューを行うものと思って、楽しみにしている人もいるようです。

ですが、TBS公式サイトによれば

▼第1弾は伝説の番組「クイズ100人に聞きました」をパワーアップ!メンバーが街に出て女性100人に街頭インタビュー

https://www.tbs.co.jp/tv/20250617_7C54.html?utm_source=chatgpt.com

ということですので、毎回違った企画が見られるようですね。

タイムレスに街で会えないのは残念ですが、それならそれで、非常に楽しみですね。

現状、『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』は、「次回未定」「公式発表なし」と二重に様子見状態です。

が、早ければ年内〜来年春編成でシリーズ化のアナウンスが出る可能性があります。

視聴者からは「また見たい!」という多くの声が寄せられています。

まとめ
  • 「タイムレスの時間ですよ」は単発番組として放送
  • 次回放送は未定
  • レギュラー化の公式発表は現時点でない

今後の動向や新たな情報が入り次第、随時更新していきますので、お待ち下さい!

まとめ

まとめ
  • 「タイムレスの時間ですよ」は単発番組として放送
  • 次回放送は未定
  • レギュラー化の公式発表は現時点でない

最後に、『timeleszの時間ですよ』の次回放送予想ポイントについて、もう少し詳しくまとめていきますね。

本編ではサラッと書いてしまったので…

次回放送予想ポイントまとめ

  • 特番放送後は、基本は 立ち上げクール」+「2~3か月インターバルに、 春夏秋のクール立ち上げ時を勘案するのが一般的。

    これは、新番組や特番を投入しやすいのが、各クールの“立ち上げ時である為。
    ・春クール立ち上げ時…4月
    ・夏クール立ち上げ時…7月
    ・秋クール立ち上げ時…10月

    →『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』は6月放送→2~3ケ月インターバルを置くと…8月~9月ということで、秋クール(10月~)が有力
  • ただし例外もあって、それは、特番の反響が突出して高い場合には、クール中にも続編を入れることがある、ということ。

    例えば、『マツコの知らない世界』がそうでした。

    『マツコの知らない世界』は4月に特番が放送されました。

    すると次回放送は、本来であれば2~3か月のインターバルを設けて、夏クール立ち上げ時である7月だと予想することができます。

    しかし実際は、6月にも放送されています。

    『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』もこのケースにあてはめれば、秋クール立ち上げ時の10月を待たず、8月にも続編が放送されると予想できます。
  • しかし、8月中旬~下旬は新規特番を組む“余白”が少なくなりがち

    というのも…夏休みは特番やスポーツ中継(甲子園、五輪予選など)に編成が割かれる為。

    確かに、夏休みはイベントが目白押しなイメージがありますね。

これらを総合すると、『timelesz(タイムレス)の時間ですよ』の次回放送は…

8月頃か、10月の秋クール立ち上げ時かか、初回放送(6/17)の反響を見た上で、局が判断すると考えられます。

次回放送をいつにするかは、「②特番→続編までの間隔」「①クール編成のタイミング」「③特番の反響」が肝。

普通に考えれば10月頃の放送ですが、マツコのように反響が大きい場合には、例外として夏クール中にも“2回目”を組む可能性も考えられます。

しかし典型的なのは、編成余白の都合上、やはり「秋の新ラインナップ」に合わせて続編やレギュラー化の告知を行うケースということで、10月~が最有力ということですね。

今後の公式発表にも注目しつつ、秋の編成情報をチェックしてみてくださいね!

公式からの続報に期待しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次